甲子園 2008
今回は、司法書士業務とはまったく無関係なお話です、すいません。
7/26に第90回全国高等学校野球選手権記念大会西東京大会の決勝戦が行われました。
決勝のカードは、早稲田実業 対 日大鶴ケ丘 !
...結果は、日大鶴ケ丘が激戦をものにし甲子園の切符をつかみました。おめでとうございます。
早稲田実業の野球部のみなさんと関係者の方々お疲れ様でした。暑い夏をありがとう!!
はい、もうお分かりのとおり、私は早稲田実業のOBです。
卒業したのは平成5年なのでもう15年近く前ですがね。私の在校時は、残念ながらクラスメートの持っている“手ぬぐい”が有名になったりなどという機会には恵まれませんでしたが、最近はハンカチ王子の話題も含め強豪校に返り咲いており、プロ野球よりユーロ2008が気になってしまう私もついつい熱闘甲子園をチェックしていました。
今は初等部もあり、共学で、西国分寺に校舎を構える、素敵な早稲田実業ですが、私の時代は、今となっては懐かしい早稲田鶴巻町で、校舎も古く、校庭は狭く、そうそう男だらけでした。
最近この母校の大先輩や同級生、それだけでなくなんと15年!?後輩の大学生と会う機会も多くあり、びっくりするくらい早実づいておりました。そこで気づいたことは、この学校の卒業生は、何よりみんな熱い。夏場のせいか暑苦しいくらい熱いのです。
わたしも、この熱い早実魂を胸に、顧客第一主義を忘れずに、早実OBの名に恥じぬよう、プロフェッショナルを貫いてまいります。
少々熱くなりましたが、夏ということでご勘弁ください。来年も暑い夏を待っています。
では
7/26に第90回全国高等学校野球選手権記念大会西東京大会の決勝戦が行われました。
決勝のカードは、早稲田実業 対 日大鶴ケ丘 !
...結果は、日大鶴ケ丘が激戦をものにし甲子園の切符をつかみました。おめでとうございます。
早稲田実業の野球部のみなさんと関係者の方々お疲れ様でした。暑い夏をありがとう!!
はい、もうお分かりのとおり、私は早稲田実業のOBです。
卒業したのは平成5年なのでもう15年近く前ですがね。私の在校時は、残念ながらクラスメートの持っている“手ぬぐい”が有名になったりなどという機会には恵まれませんでしたが、最近はハンカチ王子の話題も含め強豪校に返り咲いており、プロ野球よりユーロ2008が気になってしまう私もついつい熱闘甲子園をチェックしていました。
今は初等部もあり、共学で、西国分寺に校舎を構える、素敵な早稲田実業ですが、私の時代は、今となっては懐かしい早稲田鶴巻町で、校舎も古く、校庭は狭く、そうそう男だらけでした。
最近この母校の大先輩や同級生、それだけでなくなんと15年!?後輩の大学生と会う機会も多くあり、びっくりするくらい早実づいておりました。そこで気づいたことは、この学校の卒業生は、何よりみんな熱い。夏場のせいか暑苦しいくらい熱いのです。
わたしも、この熱い早実魂を胸に、顧客第一主義を忘れずに、早実OBの名に恥じぬよう、プロフェッショナルを貫いてまいります。
少々熱くなりましたが、夏ということでご勘弁ください。来年も暑い夏を待っています。
では
"甲子園 2008" へのコメントを書く